くり上がり・くり下がり操作器

上下2つの部分からできていて、上がタイルを保管するストックボックス、下が数を表す位の箱

「くりあがり・くり下がり操作器」は、3桁同士までの加減に対応したタイル計算機です。2つの部分から成り、上はタイルの保管用のストックボックスで、下は数の大きさを表す本体の位の箱です。縦の黒いアクリル板で位を区切っています。表せる数字の範囲は、0から999までです。

たし算の場合、一の位の数は、一の位の箱の右に重ねていきます。いっぱいになると(10になると)、10個を上のストックボックスに返し、十タイル1本に変身(ストックボックスから十タイル1本を取る)させ、百の位に置きます。十の位から百の位へのくり上がりも同様にします。

ひき算のくり下がりの場合、十タイル1本を上のストックボックスに戻し、一タイル10個(五タイル1個と一タイル5個)に変身させて、いったん下の一の位の箱の中の左端に置きます(上の写真はその時を表しています)。10とり(減加法)、5とり(五・二進法)、1とり(減減法)のいずれの操作も可能です。百の位から十の位へのくり下がりの場合は、百タイル1枚を上のストックボックスで十タイル10本(五十タイル1本と十タイル5本)に変身させます。

タイルは、厚み2mmの発泡PPシート(材質ポリプロピレン)でできていて、動かしやすく、耐久性があり、また百タイルでも角で怪我をすることはありません。

ただ、一タイルは小さいため、操作しやすくするために一の位の箱には工夫があります。

上の写真は、一の位の箱の右端下を拡大したものです。一タイルを簡単に取り出せるように仕切の一部をなくしています。またこれと同じことを、一の位にくり下がった10個のタイルを置く場所の仕切にもしています。

この「くり上がり・くり下がり操作器」は、ゲームを楽しみながら勉強ができるように考案した教具です。さいころを振って出た数を足したり引いたりして競います。

さいころは、4個用意します。2個は0から9までの1桁の数、後の2個は0を含む10ごとの90までの2桁の数です。1桁の数のさいころは、0・1・2・3・4・5と0・5・6・7・8・9の2種、2桁の数のさいころは、0・10・20・30・40・50と0・50・60・70・80・90の2種から成っています。いずれも数字ではなく、タイルで表しています。

何人かでゲームを始めます。さいころは4種あるわけですが、一の位のどちらかのさいころを振り、その数だけ「くり上がり・くり下がり操作器」の下部の箱に置きます。次に十の位のどちらかのさいころを振り、同じくその数だけ「くり上がり・くり下がり操作器」の下部の箱に置きます。これを順に繰り返します。1人が999に達するとゲームが終わります。早く999に達した人が勝ちです。

ひき算の場合は、全員が999から始めます。やはり一番に0になった人が勝ちです。

一の位・十の位のそれぞれ2種のどちらを使うかは、その時々に状況を考えて決めるとよいでしょう。

なお、タイルは赤・青・黄・緑の4色です。「くり上がり・くり下がり操作器」を複数個使う際に、混ざらないように色で使い分けることができます。

<仕様>

ストックボックス・本体の位の箱:3mm厚アクリル板(クリアとホワイトとブラック)

シール:耐水性

さいころ:2色4個(組み立てていません 色はピンク・水色・イエロー・グリーンの4色ですが、色は指定できません)

タイル:厚み2mmの発泡PPシート(材質ポリプロピレン)

一タイル 10mm×10mm 9個

五タイル 10mm×50mm 2個

十タイル 10mm×100mm 9本

五十タイル 50mm×100mm 2本

百タイル 100mm×100mm 9枚

色4色 赤・青・黄・緑(色指定可)

ストックボックス

位の箱

ご提供について:

次のことをご了承の上お申し込みください。

①1品1品が手作りになります。したがって、工場製品のような厳密に精密な製品ではありません。

②在庫がある場合、出張中を除き、通常当日か翌日に発送いたします。

③接着剤(気化しやすい溶剤)が飛び散った痕があることがあります。これは、細心の注意を払っていても避けられません。

④製品の改良のため、予告なく一部仕様を変更することがあります。

製品の90日保証について:

通常の使用において、機能上の欠陥が生じた場合は、着便日の翌日から90日以内に限り、無償にてお取り換えまたは修理いたします。製品をお送りの際は、着払いでお送りください。ただし、着便後についた傷は、補償の対象外となります。

購入方法について:

ステップ1 下記のフォームをご送信後、必ず当研究会からの返信をお待ち下さい(自動返信ではありません)。

ステップ2 お支払い方法として「ゆうちょ銀行への振込」を選択された方は、下記までご送金下さい。(送金確認後、発送いたします。送料は別途着払いです)

■ゆうちょ銀行  【店名】五四八【預金種目】普通預金【口座番号】0824709

■ゆうちょ銀行口座をお持ちの場合(振替)  記号:15430 番号:8247091

※いずれも口座名義:オオツキマサオ(大月正雄)

※振込手数料をご負担下さい。

◎「くり上がり・くり下がり操作器」には消費税はかかりません。

◎送料は、お住まいの地域により異なります。1個の場合、最小サイズの「60サイズ」でクロネコヤマトの宅急便でお届けいたします。送料について詳しくは、こちら(ヤマト運輸の料金サイト)をご覧下さい。発地は中国地方(岡山県)です。(地域例:関西で940円、関東で1190円、北海道で2070円、いずれも税込)

◎「代引き」を選択された場合は、下記の代引き手数料がかかります。

  1万円以上3万円未満 440円(税込)

※なお、教育関係者でない方にもお分け致します。ご遠慮なくお申し付け下さい。

「くり上がり・くり下がり操作器」 お申し込みフォーム

必須

必須

必須

必須

必須

必須

必須

必須

フォームを送信中...

エラーが発生しました。もう一度お試し下さい。

フォームは正常に送信されました。
24時間以内に当研究会から確認メールをお送り致します。

必須

必須

全ての入力をまとめてクリアするには再度このページを読み込んで下さい