セイヨウミツバチの 自然養蜂

by kajitsuken

観察窓がある巣箱で 自然巣を観察しよう

ミツバチを飼ってみよう(現在開発中です)

(メールでの飼育サポート付)

小学校では、3年生で昆虫の学習をします。主にモンシロチョウを教材とすることが多いのですが、科学的授業実践研究会では、アリ教材に引き続き、新たにミツバチを教材として取り扱えるように、研究開発を行っています。

採蜜を主とするセイヨウミツバチの商業養蜂の飼育方法では、かなりの手間が掛かります。そこで、ミツバチの教材化に当たっては、家庭や教育現場でも比較的容易に飼育できる方法を確立する必要があります。

このサイトでは、まだ開発中ですが、そんな比較的容易に飼育できる「セイヨウミツバチの自然養蜂」について発信します。

お問い合わせは、こちら(info@kajitsuken.net)から
または 下記のお問い合わせフォームから

お問い合わせフォーム

必須

必須

必須

フォームを送信中...

サーバーにエラーが発生しました。

フォームを受信しました。

必須